言葉の力 ~言葉で世界が変わる~

毎度!

昨日、ZOOMでのセミナーを始めて受けたんですが、トイレに行くタイミングが分からなくてお漏らししそうになったかっつんです。

ギリギリ間に合ったから良かったんですが、漏らしてたら人としてアウトでしたね・・・(;^_^A

さて、漏らしそうになりながら受けたのが、「Facebook広告を使った集客の仕方」というセミナーでした。

簡単に言うと、集客したければSNSを使うのが効率いいよ。そして、予算を掛けたくないならFacebookが広告先としていいよってことを教えてくれます。

3時間びっしりと話を聞いていたんですが、勉強になった部分が多かったです。完全に勘違いしていたところがありましたしね。

ダイレクト出版

このセミナーを主催していたのが「ダイレクト出版」という会社なんですが、ご存じですか?

社名だけを見るとただの出版社かな?と思っちゃうんですがそうではありません。

まぁ、出版もしているんですけど・・・。

この会社は面白い会社で、「知識」を売っている会社なんです。

例えば、洋書などで素晴らしい本はたくさんあっても翻訳されないから僕たちの目には触れない。こんなことって、たくさんありますよね。

そのような役立つ良書を翻訳出版したり、その本の中で特に役立つ「知識」を元にセミナーや研修をしたりするそうです。

なんなら、動画に撮って販売までしてしまう。「知識」が売り物なので、販売する方法が色々あるわけですね。

さらに言えば、インターネット広告(WEBラィティング)やWEBマーケティングに強みがあるそうなのでネットを使っての集客・販売が得意分野なわけですよ。

実際、凄い会社だと思いますしね。知識レベル高い人、多い印象があります。

そんな訳で、期待してたんです「集客セミナー」。一体、どんなセミナーなんだろうって。

結論から言えば、勉強にはなったけど期待外れでした。最初は、ものすごく真面目に聞こうとしてたんですよ?

準備が大切

ただね…、講師をしてた20代の女性が僕の聞く気をぶち壊しちゃいました。

しかも、開始して5分ですよ?そりゃあ、途中でおしっこもしたくなるちゅうねん!!

人によっては、かっつん大人気ないなー。とか、そんなことで聞く気なくすなよ!なんて思うかもしれません。

でもね、仮にも講師を名乗るのであれば、セミナーの内容は把握しとくべきでしょ?

僕が聞く気をなくしたのは、セミナーって開始直後は簡単に講師や会社の紹介ってするじゃないですか?

自己紹介で場の空気を温めるんだと思うんですが。で、その紹介の時に広告の重要性みたいな感じで「ユニクロ」が紹介されてたんですよ。

「小さな街の服屋を継いだ男が世界のアパレルブランドを立ち上げる」みたいなの。言いたかったことは、ストーリーの重要性だと思います。

講師の女の子の朗読に合わせて、その男とは…みたいな感じで画面に文字が流れるので、こちらの気持ちも盛り上がってきます。

ここで、その子がドジをしちゃうんですよね…。僕にとってはありえないミスです。

その男とは…、ファーストリテイリングを率いる柳井 正!きたーーーー。やっぱり、柳井さんやった!!

内心でガッツポーズをしていたら、あれ?パソコンの画面に文字は出ているのに音声が聞こえない…。ほら、やないただしって言ってごらん。

画面を見ると、朗読していた女の子が困った顔をしています。そして、しばらく悩んだ後で何事もなかったかのように、次の個所を読み始めたんですよ!

ま、まさか…。柳井 正(やない ただし)が読めなかったんか???この人って、有名な経営者やけど知らんの?

君、さっきの自己紹介で、自分も経営者を目指してるって言うてたよね?経営者と話をするために、色々と知識を得ているとかも言うてたよね?

それなのに、柳井正が読めへんてどういうこと?ユニクロ知らんの?

それ以前に、自分がやるセミナーで使うテキスト読みこんでないってどういうこと???

たくさんの疑問や不信感が一気に湧いてくるもんですね。

私、勉強してます!凄いんです!アピールの後で、柳井さんの名前が読めないとかアカンやろって。

きちんと準備をしていないってことは、このセミナーを大事には思っていないってことですもんね?こんな風に感じちゃうと、もう話が入ってきません(笑)

この子の話はちゃんと聞く価値がないって、開始5分で僕に判断させちゃったんですよね。自分の準備不足のせいで。

やっぱり、準備は大切ですよね!!

言葉の力というストーリー

そんな中で3時間のセミナーを受けるって地獄です。あと、2時間55分どうしよう…。そう思っていましたが、さすがはダイレクト出版。

セミナー自体は飽きさせない工夫がしてありました。あまり内容は入ってきませんが(笑)

でも、これ以上受けても内容入ってけえへんしZOOMから退出しようかな?そう思っていると、ある広告が画面を流れだしました。

それを見た瞬間、僕の目は釘付けに。

これ知ってる。この広告凄いと思って俺もシェアしたやつや…。

それが、レスポンスというダイレクト出版の小川社長が書いているメルマガの記事でした。タイトルも「言葉の力」。

まずはこの動画を観てください。ご覧になった方もいるかもしれません。

「私は盲目です。お金を恵んでください…」

そう書かれた段ボールを脇に置いて、道の端に座っている一人の老人。

段ボールに書かれている通り、彼は盲目のホームレス。

道を行き交う人々に施しを求めていた。

しかし…

彼の前を通り過ぎる街の人たちは、彼に関心を向けることはない。たまに、気の毒だと思った人が小銭を数枚置いていく。

彼は、小銭を手探りで探し、自分の横に置いている缶に入れる。地面に置かれた小銭を探すからか、彼の手や指はひどく汚れていた。

缶の中の小銭は、目が見えない彼でも数えらるくらいの枚数しかなかった。

「コツ、コツ、コツ…」

ハイヒールの音を響かせた女性が、彼の前を通りすぎようとした。しかし、彼女はホームレスの前を通り過ぎず、横に置いてある段ボールを手に取った。

目が見えないホームレスには、彼女が何をしているのか分からない。様子探っていると、なにやら段ボールに文字を書いているようだった。

そして、しばらくすると書き終えたのか、彼女は何も言わず去っていった。

ホームレスの男は、呆然とするしかなかった。「何を書かれたんだろう?」盲目の彼には、もちろん見ることができない。

まさか、いたずらされたのか?彼が不安になっていたその時…。

今まで全く見向きもせず、誰もいないかのように通り過ぎていた人々が、彼の前に次々と小銭を置いていってくれたのだ。

彼は何がなんだか分からない。それでも、小銭はどんどん増えていく。彼の缶は、小銭で一杯になっていた。

「コツ、コツ、コツ…」

この足音は…、今朝段ボールに文字を書いてくれた彼女だ。ホームレスがそう確信した時、目の前で彼女の足音が止まった。

手探りで、彼女の足元を確認した彼は聞かずにはいられなかった。

「何をしてくれたんですか?」

感謝の言葉よりも先に、何が起こったのかが知りたかった。すると彼女は、彼の耳元で秘密を打ち明けてくれた。

「同じ意味の言葉を書いただけよ。“違う言葉”を使ってね」

全く見向きもされなかったホームレスが、缶がいっぱいになるくらいの小銭を施してもらえるようになる。

彼女はどんな魔法の言葉。それは…。

答えを教える前に、あなたはこの話を聞いてどのように感じましたか?

これは、少し前にアメリカで話題になったショートムービーだそうです。タイトルが「言葉の力」だけに、このムービーは言葉の影響力の大きさを教えてくれます。

言葉を変えるだけで、人々の行動を変えられる。

いいサービスをや商品を提供するためには、お客さんに知ってももらわなければいけない。お客さんに知ってもらうのも、購入してもらうのも「言葉の力」を使う必要がある。

言葉の力は学習することができるので、身に付けるかどうかはあなた次第。

ただ、ビジネスで成功している人はみなこの力を知っていることは覚えておく必要がある。

彼女は普段ボールの言葉を、こう書き換えた。

It's a beautiful day and I can't see it

「今日は素敵な1日だね。でも、僕には見ることが出来ないんだ…」

無関心からの関心

彼女の書いた言葉は、あなたの予想通りでしたか?

思った通り?さすがですね。

言葉の力により、見向きもされなかったホームレスの缶が小銭でいっぱいになりました。

「盲目です。恵んでください」

「今日は素敵な1日。僕には見えないけど…」

この2つの違いはどこにあるんでしょうか。個人的にですが、人に行動を促したのは共感とギャップの大きさだと思います。

目が見えないので恵んでって言われても…可哀想だとは思いますが、関係ないんですよね僕には。

でも、後のように素敵な日だねって言われると、共感したくなりますよね。うん、素敵な日だねって(^^) その後で、目が見えないんだって言われたら…ねぇ、あなた。

素敵な日だって気持ちを共感してるのに、目が見えないから素敵さを実感できないって急に言われたら…可哀想すぎ…(´;ω;`)ウッ…

なんかの足しにしてって僕も小銭置いていきますよ!

共感した時点で、無関心な他人ではなくなってますからね。心情的にですけど。

人間は感情の生き物です。心に響く感情を揺さぶる言葉を伝えれば、相手は行動を起こします。

それにはあなたの感情も入っていないと無理ですよね?

だから、キレイな景色をたくさん見たり、たくさんのことを経験したり色んな人の考え方に触れることで自分の心に栄養を与える必要があります。

いい言葉に気づく感性が大事なので感性も磨いていかないといけないですね。知らないうちに素通りさせていたらもったいないですから。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

ついに緊急事態宣言か!?ロックダウンと何が違うの?

毎度!

休日は外出したがる娘が、平日になると「不要不急」の外出はあかんからと塾を休もうとしますが、言ってることは間違ってないので強く言えないかっつんです。

休日も外出したらあかんって事を、そろそろ学んで欲しいと思います。

ついにというか、やっとというか政府も重い腰を上げる気になったようで本日の夕方にでも「緊急事態宣言」を安倍首相が発令すると言われています。

遅きに失した感もあるのですが、今後行われるであろう企業や各世帯への補償に関しては迅速に実施してほしいなと思います。

今検討されている、非課税世帯のみ支給とか意味わからんことは止めるべきですよね。

収入が減ったりして困っているのは、みんな一緒。なぜ、こんな緊急事態に不公平なことをするのか分かりませんね。

今回は世界で起こっているロックダウンと緊急事態宣言の違いについて書いてみます。

緊急事態宣言とは

対象となる感染症の流行状況が一定の条件を満たしたと判断されたとき、首相が発令するのが「緊急事態宣言」だそうです。

宣言を出すには、一定の条件を満たすとありますが、

①国民の生命や健康に著しく重大な被害を与える恐れがある場合

②全国的かつ急速な蔓延(まんえん)により、国民生活と経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある場合

この2つを同時に満たす必要があります。

まさしく今回のコロナウイルスのような場合ですね。

ミルクボーイも、きっと「それは、コロナやないか」って言うと思います。

今回は、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡を対象に考えているそうですが、宣言が出たら何が変わるんでしょうか?

結論としては、あまり何も変わりません。

ただ、対象となった都道府県知事に強い権限が与えられます。

どのような権限かというと、外出自粛や休校だけでなく、人が多く集まる娯楽施設の利用制限などを要請・指示できるようになるんです。

今までよりも強力な点は、①業者に対して必要な医薬品や食品など指定物資の売り渡し要請や収容、保管などができる②臨時に医療施設をつくるために土地や建物を強制的に使用することができる。

この2点ですね。要は、食料や医薬品などの生活に必要なモノを、業者に自治体がよこせと言えるようになるんですね。そして、言えるだけでなく持っていくこともできる。

更には、医療施設を作るのなら土地も建物も好きに使っちゃってということになります。

ただ、外出の自粛に企業活動においては、あくまで自粛の要請しかできません。

一方で世界で起こっているロックダウンとは何でしょう?

東京の小池知事も東京をロックダウンするかもとか言ってましたよね。

世界で起こっているロックダウンとは

今や世界中で蔓延しているコロナウイルス。これ以上、感染者の拡大を防ぐためにロックダウンと呼ばれる措置をとっている国も出てきています。

ロックダウン(都市封鎖)の具体的な内容としては、「対象エリアの住民の活動を制限する」などが挙げられます。外出禁止などが代表例ですね。

ロックダウンを実施している国々ではどのようなことをしているのか調べてみました。

■中国・武漢

道路、鉄道、空港、高速道路など全ての交通網を1月23日に閉鎖。都市全体を完全に封鎖している。

■イタリア

コロナウイルスによる死者が13000人を超えているイタリア。全土で不要不急の外出禁止が禁止されている。

外出は基本1人。外出の際には、申告書を携帯する。違反すると最高で3000ユーロ(約36万円)の罰金。

食料品や薬局などを除くすべての商店や施設が営業停止。スーパーなどでは、人との距離を保つ「ソーシャルディスタンス」を守るため、列ができている。要は、生活に直結しない企業活動はすべて停止。

鉄道もほぼすべて停止状態。

他の欧米各国でも基本的にはイタリア同様の対応が多い。

■ドイツ

3月16日より、オーストリア、フランス、スイスなど隣接する国に対する国境封鎖措置がとられ、首都ベルリンも「ロックダウン」状態に。

具体的には、外出は2人以下。(基本的には1人。ただし、家族以外の1名、または家族の同伴のみ認められる)

全ての飲食店は閉鎖。同居の家族以外との接触は可能な限り避ける。

他人との距離は、最低でも1.5m、できれば2mあける。イベントやグループによるパーティは自宅・公共の場問わず全て禁止。

酒場やクラブ、スポーツジム、美術館、コンサートホール、映画館、アウトレット、レジャー施設、風俗店、美容院、子どもの遊び場は営業禁止。

保育園や幼稚園、学校は多くの地域で休校。鉄道やバスも本数減。

違反すると罰金あり。噂では250ユーロ(約3万円)だとか。

■フランス

原則的には外出禁止。買い出しやジョギングは可能。

在宅勤務を指示しており、在宅勤務ができない人のみ出勤可。地下鉄の本数減。

30日間に4回違反すると、罰金3750ユーロ(約45万円)と禁錮6か月。

アメリカ(ニューヨーク州

不要不急の外出自粛。食料や医薬品の買い出しや散歩は可能。

一部を除き出勤禁止。地下鉄の本数を減らしている。

出勤停止違反をすると、事業者に罰金。

■インド

原則外出禁止。食料品の買い出しは可能。

食料品店や薬局など生活に必要な最低限の店舗を除いてすべて閉鎖。

一部を除き出勤禁止。国内線や鉄道など公共交通機関の運行を全面停止

違反をすれば、最大6か月の拘束や罰金。

日本はロックダウンできない!?

「緊急事態宣言」と「ロックダウン」調べてみると全く別物だという事がわかりました。

まず、強制力が全く違いますよね。一方は「外出自粛の要請」、もう一方は「外出の禁止」ですから

ロックダウンは、法的に外出や出勤を始め企業活動も禁止になります。いえば、強制的に軟禁状態になるわけですね。法律に基づいているため違反すると、罰金や禁錮が課されるというなかなかな内容になっています。

日本では、この法的根拠というのがないので、外出を禁止に出来ないし罰則もありません。

自粛を要請するしかないんですよね。要請を無視しても、罰金を払う必要もないし禁錮されることもありません。

ネットで名前などを特定されて、晒される恐れはありますが、されたらされたで名誉棄損などで訴えることもできそうですよね。

法的な拘束力がないので、外出しないでと要請はするけど、最終は個人の判断に任されるのが「緊急事態宣言」。

外出するな!破ったら罰則があるからな!と法律で強制できるのが「ロックダウン」のようですね。

宣言が出ることで、買いだめなどが起こらないようにみなさんも冷静に行動してほしいと思います。生活必需品の買い物は出来ますし、供給もきちんとされています。

1人1人がこれ以上、ウイルス感染が拡がらないように不要な外出をしないことが大切です。自分は大丈夫でも、他の人に感染させる可能性があることを忘れないで欲しいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

大富豪に俺はなる!!

毎度!

休みの日に外出を控えるようになって、家事が上手く出来るようになっているかっつんです。そのうち、家事の効率化に関する記事を書き出すかもしれません(笑)

いやー、外出を自粛すると読書や勉強が進みますね。昨日、オススメされた本を早速Kindleで購入し読んでみました。

この本、めちゃくちゃ凄いです!!100年も読み続けられている「お金」に関する古典中の古典。

僕にお勧めしてくれた友人も、「全く資産を形成出来なかった俺が、資産を作れるようになったのはこの本と出会ったからだーーー!!」って言ってました。

そんなん言われたら・・・、めちゃくちゃ気になるやん!!

あなたもそう思いません?

オススメの本とは、ジャジャーン♪「バビロンの大富豪」です!

あなたが大富豪なら、これ以上ブログを読み続けても、今日は役に立つことがないので、ここでお帰り下さい。

でも、そうでないなら何らかの気付きを得られるかもしれません。この本を購入するのが1番の近道なんですけどね。(^^)

働いても働いてもお金が貯まらない・・・。

収入が増えても、それに合わせて支出も増えてしまう・・・。お金ってどうやって貯めたらいいん?そう思っているあなた。

安心して下さい。僕もそうでした。

実際に、年収1000万円をい稼いでる人も貯蓄が出来ていない人が一定数いるそうです。

収入があってもお金が残らない。どうしてなんでしょう?

浪費しているから?それとも株などに手をだして失敗したからでしょうか?

いやいや、実はお金の法則を知らないだけなんです。

よく生活水準とかって言いますよね。収入が増えれば、生活水準が上がる。欲しいモノを我慢しなくても何でも買えるようになる。だから、お金持ちになりたい!!

僕もそんな風に思っている1人でした。欲しいモノを買えるように、頑張って収入を増やしますが、お金は手元に残りませんでした。

欲しいモノは買えたんですけどね(笑)買うのを我慢すれば、お金は貯まったんでしょうか?

お金持ちってどんな人?

お金持ちってそもそもどんな人なん?そう思ったあなた、いい質問です。

単純にお金をたくさん持っている人がお金持ち?

じゃあ、例を出してみますね。

Aさん・・・宝くじに当たって3億円を手に入れた。

Bさん・・・ビジネスで成功し3億円手に入れた。

あなたは、この2人のどちらがお金持ちだと思いますか?

どちらも手にしたお金は3億円です。だから2人ともお金持ちだと思います?

そう思ったなら、「大富豪の教え」を読むべきです。なぜなら、あなたの考え方だと残念ながら「お金」は貯まりませんから。

大富豪の教えによると、「お金を持っている人」がお金持ちではないそうです。

本当のお金持ちとは、「お金を稼げる人」だと言うんですね。

どういうことかと言うと、僕たちは生活するのにお金が必要ですよね?それ以外にも、あれが欲しい、これが欲しいって欲望があります。

もちろんお金を使うと減っていきますよね。例えば、お金を使い切って0円になったとき、AさんとBさんのどちらがもう一度お金を稼げるのかって事なんです。

再現性があるかどうか。ここが大事なポイントです。

宝くじに当たったAさんが、また宝くじで3億円当てることが出来るって思いますか?よほど強運の持ち主ならあるかも知れませんが、再現性でいえばかなり低いと思います。

逆にBさんはどうでしょう?ビジネスで3億円を稼いだんですから、同じように3億を稼ぐことって出来ると思いません?

いやいや、普通のサラリーマンには遠い話されても・・・。そう思われたならごめんなさい(;´Д`)

でも、これは決してあなたには関係ない遠い話ではないんですよ!

次にその理由をお話します。

Lesson1.  収入の10分の1を貯蓄せよ

千里の道も1歩から。この格言はお金に関しても同じです。

大富豪への第1歩は、「収入の10分の1を最低でも貯蓄に回せ」という非常にシンプルな事なんです。

え?そんなことでいいの?分ります。その気持ち!

でも、侮ることなかれ。これこそが大事な教えなんですよ!!

しかも、意外と出来なかったりします・・・。

例えば、月収30万円の人なら月に3万円を毎月貯蓄していきます。どんな時も常にです。今月はピンチだから1万円で・・・とかダメですよ。

3万円を貯めていくと、例えば30年後いくら貯まっているのか?年間36万円を30年続けるので、1080万円貯まるんです。ね?バカに出来ないでしょ?

本の中では、タマゴを例に出して説明しています。朝に鶏がタマゴを10個産む籠から晩に9個取り出す。これを続けると、籠の中のタマゴはどうなるでしょう?

そのうち、いっぱいになりますよね。だって、1日に1個づつ増えていくんですから。

Lesson.2  それって本当に必要?

実は、この教え僕は以前に聞いてるんですよね(笑)

初めて知ったときは衝撃でした。もっと、早く知りたかった・・・。学校では教えてくれないお金の事って、本当に大事なんやって改めて思いました。

この本には、教えてもらったことが言葉を換えて載っているんで驚いています。

さて、2つめの教えですが、こんな文章が出てきます。

「みなさんの中からご質問がありました。“稼いだ金は一銭残らず使っても必要な経費もまかなえないというのに、どうすれば報酬の10分の1を取っておけるのか”という質問です」

この文章を読んで、そうだそうだと思ったあなた。以前の僕と同じです。

あればあるほど使ってしまう・・・。特に贅沢をしているわけでもないのに。

その答えが、本の中でこのように書かれています。

私たちがそれぞれ必要経費と呼んでいるものは、自分で気をつけていない限り、必ず収入と等しくなるまで大きくなってしまう。

そうなんです。何も考えないでいると、稼いだら稼いだだけ使ってしまうのが人間なんです。

じゃあ、どうすればいいんでしょう?

本に書いてある言葉を引用すると、「必要な経費と自分自身の欲求とを混同してはいけない」んですす。これは、家族も含めてですよ。

人間の欲求は限りがないんです。1つ叶えても次の欲求が出てくるし、叶えられる可能性が少しでもあればいくらでも大きくなります。

生活習慣をもう1度見直してみましょう。今の支出は、全てが100%必要なモノでしょうか?

お金を使いたいモノを1つ1つ書き出していき、その中から必要なモノ、収入の9割の支出の中でまかなえるモノを選びます。他のモノは消してしまいましょう。

消したモノは、叶えられない欲求に属するのでもう考えない方が吉なんです。

そして、お金を使いたいと思う必要な支出に対する予算を立てるんです。積み立てている1割には決して手をつけてはいけませんよ!

収入の9割内の予算で済むように、調整することが大事です。

そうすると、必要な生活必需品を購入しながら、支払える範囲で娯楽を楽しむことが出来るようになります。

3ヵ月で旅行費用を貯めるなんてのも有りですよね(^^)

まとめると、収入の9割以上は使わないこと。必要なモノを買い、娯楽も楽しめ、1番大事な欲求が叶えられるよう支出のための予算を組むことが大事だということです。

Lesson3.貯めたお金は寝かさずに増やすべし!

収入の1割を貯め続けていると、あなたの口座残高に数字がどんどん増えていくのが実感できることでしょう。

それで満足していたら、とてもじゃないですがお金は貯まりませんよ?

え?お金を貯金しろって言ったやん!?そう思うのも無理はありません。収入の1部を貯蓄することは間違いではありません。

ただし、あくまでお金持ちへのスタートラインだということを覚えておいて欲しいんです。

お金は持っているだけでは、何も生み出さないし増えもしませんよね。

増やすためにはどうすればいいんでしょう。「銀行に預ける」これがオーソドックスな方法だと思っている人が多いんじゃないですか?

増やせないまでも減らないからいいかなって思っていませんか?

これ、間違いです。

銀行に預けているお金って、本当に減らないんですか?

確かに金額的には減りません。ただし、お金の価値としてはどうでしょう。

今の日本は、アベノミクスで年に2%の物価上昇を目標にしています。上手くいっていませんが、それでも以前に比べると物価が上昇していることは感じていると思います。

このまま物価が上昇して、例えば倍になったとしましょう。すると、銀行に1000万円持っていたとしても500万円分のモノしか買えない事になるのは分りますよね。

物価が2倍になっている訳だから、お金の価値は半分になっているわけです。

これって、金額は減っていませんが価値は減っていますよね

これが現実に起こっているということを認識して下さい。

だから、お金を寝かせていてはいけません。金利のいいところで運用する必要があるんです。

続きは、本を読んで確認して下さい。

気になる方は質問があれば答えますよ(^^)

 

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

 

体調悪いとコロナかもって思ってしまう・・・。

毎度!

昨晩、お客さんから「遅い時間に来てもらってごめんなさい。これ、食べて下さい。」ってマフィンみたいなのを4つ貰いました。1つだけ食べ、残りは子ども達にあげようと思ったんですが、美味しくて全部食べちゃったかっつんです。

こんなの何個あってもいいですからね(^^)

コロナの心配

さて、昨日は体調が悪かったんです・・・。えぇ、途中からめちゃくちゃしんどかったです。

そんな時に頭をよぎるのは、「コロナじゃないよね・・・?」。

ええ、もう本当に何度も考えましたよ!出川哲朗バリに「ヤバイよ、ヤバいよ!コロナやったらヤバいよ!!」って。

だって、会わないと出来ない契約もあるんだから。集金とかあると絶望的ですよね。

「もし、コロナに感染してて、お客さんにうつしてもうたらどうしよう・・・?」

この心配がまず出てきます。そして、そうは言うても自分の命大事やん!?喫煙者はコロナに罹ると重症化しやすいらしいんやから気をつけんとと僕の防衛本能も囁いてきます。

そ、そうや・・・。とりあえず熱計らんと!!

瞬時に思いついた僕は天才ですね。幸い、家から近いところにいたんで、いったん帰宅しました。

37.5℃あればヤバイ・・・。体温計を脇に挟み、待っていると“ピピピピピー”と電子音がなりました。

恐る恐る取り出した体温計の表示は・・・、「36.9℃」。よっしゃーーー!!コロナと違う!そう、思い込みは大切です。「病は気から」熱がないと分ると元気が出てくるから不思議です。

春休みなので家にいる子ども達に、「今は近づいたら危ない」「もし、突然倒れたらごめんな」「パパは、もうダメかもしれん」なんて弱気な事を言っていたのがウソのようです(笑)

人ごとだと思ってません?

先日、「志村けん」さんが無くなってから、意識が変わった人が多く感じます。「コロナウイルスって本当にヤバイんじゃないの?」って。

どちらかと言えば、自分の身近で起きなければ人事。「自分は大丈夫」。そんな考えの人が多いんじゃないでしょうか?

僕もその1人でした。

周りにコロナの人いないから、そんな騒ぐ必要ある???メディアも煽りすぎちゃう?

そんな風に考えていたんですが、一向に治まる気配がなく感染者がうなぎ登りに増えています。

そして、ついには日本の誇るコメディアン志村けんの命を奪っていきました。そうなって初めて「ヤバイ」と感じるようになりました。

少しでも、体調が悪いと心配するようになっちゃいましたからね。ここで、気づいたんですが日本人って有名人に何か起こらないと「動かない」よね。

えっ、僕だけですか?

世の中で起こっている事って、基本的には人事だと思ってません?身近な人に起こって初めて、「あぁ、自分にも関係あったんだ」って気づく人が多いような気がします。

驚きの行動

だからこそ、外出自粛を呼びかけてる中で、安倍夫人が花見を開いて写真をSNSにアップしたり、プロスポーツ選手が合コンしたりするんじゃないでしょうか?

政治家連中なんかマスクし始めたの本当に最近ですからね。

欧米やイラン、中国などに比べて死者が少ないからなのか、感染もそこまで拡がらないと思っていたのか・・・。

脳天気に、花見に行ったり、卒業旅行にヨーロッパ行ってみたり、体調悪いのに卒業式に出席したり・・・。

そんなことをしている内に、東京では連日のように最高感染者数を更新するようになりました。

クラスター(集団感染)という言葉が珍しくなくなりました。

そして、ついには「医療崩壊」という単語まで飛び出すようになってきました。

つまりは、僕たちが悠長に構えている間にとんでもないことになっているんです。(国がメッセージや対策を打つのがめちゃくちゃ後手に回っているんで仕方ないとは思いますが)

他国から、平和ぼけしていると言われてしまう原因はこういうところにあるのかも知れません。

自分でまず考えることをしない。有識者の方は最初から、かなりの警告を発していたはずですからね。「このウイルスはヤバそうだ」って。

ここまでになると、自分がいつどこで感染してもおかしくありません。

手洗い・うがい、マスクは徹底しているつもりですが、完璧ではないですからね・・・。

これからはこんな心配も

そして、既に起こっている景気の悪化により倒産が増えると、これからどうなるんでしょう・・・。会社が倒産すれば失業する人が増えます。

倒産しなくてもリストラがあるかもしれません。

コロナには罹ったけど、重症化しなくて良かったと思っていた人が、職を失い首を括らなければいけなくなるかもしれません。

そうならないためにも、感染の拡大を最小に抑えるために、外出の自粛はマストなんじゃないかと考えている隣で、

「土曜、お出かけしようーーー。暇すぎて死ぬ!外にいかんとおかしくなる」

こんな馬鹿げた事を娘が話していました。

「そんな事いうてる時点で、おかしいねん!コロナに感染せんように外出するなって言われてるやろ?大人しくしてろ」

と優しく言ったつもりですが、拗ねてしまったんですね。思春期はわからん・・・!

「パパには言うてへんし!勝手に話入ってこんといて」

とか言う娘をどうしたらいいんでしょう?

このままでいいのか?と体調も悪いし切なくなった夜でした。

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

資産運用と資産形成の違いについて

毎度!

今日はエイプリルフールだったので、どんな感じのウソをぶち込もうかな?と思っていたらあまりにも周りが自粛ムードだったのでビビってしまったかっつんです。

流されない強いメンタルが欲しい・・・。

今日は、よく違いが分らないと言われる「資産運用」と「資産形成」の違いについて書いてみようと思います。

資産運用とは

サイトで調べてみると、持っている資産(現金・不動産・株・証券など)を管理・運用してリターン・資産を増やすことって書いてあります。

よく分りませんが、持っているお金などを投資して利益を出すことが資産運用と定義しているみたいです。

そして、この運用するためのお金を準備する行為が資産形成だと言っています。

僕の考えは少し違います。こういったサイトに書いてあることは全て「資産形成」に当たると考えています。書いてあることが間違いだと言ってるわけではないですよ。

考え方が違うなってだけの話です。

じゃあ、資産運用って何なん?素晴らしい、いい質問です。

僕が考える「資産運用」とは、生活に必要なお金以外の余剰資金を投資に回すこと

簡単に言うと、普通に生活するだけなら働かなくてもいいくらいお金を持っている人が、生活に必要なお金以外を投資に回すことが資産運用だと思っています。

なので、本当の投資家みたいな人たちですよね。「資産運用」をしているって言える人は。

資産形成とは

投資になるとすぐに「運用」という言葉が使われます。

確かに投資したお金を投資先の会社が運用しているので間違いではないですが、目的は資産を形成することです。

だから、まとまった資産が出来るまでの行為は全て「資産形成」だと僕は考えています。

だって、収入が途絶えたら困るような事態になるくらいの資産なら運用出来ているとは言えないですから。

だから一定のお金が貯まるまでは、資産を形成している段階なんです。

資産形成のやり方

これには色々な方法があります。持っている資産を増やし資産を作っていくのが形成です。

貯金(現在は、定期預金でも0.002%。普通預金なら0.001%なのでほぼ期待できない)、不動産(家を買うだけでは固定資産税などが掛かるので逆に負債。ここでは駐車場やマンションなど貸し出すことで不労所得が得られるモノを言う)、株、投資信託、積み立てNISA、iDeCo、保険など方法はたくさんあります

この中から、いくつか自分に合った方法を選んでお金を運用していくのがいいと思います。

見落としがちな事

資産形成を保険でやろうと思ったら、積立の保険に入ればいいんでしょ?あなたはそう思っていませんか?

ええ、本当に多いんですよ、こういう人。間違いではないんですけどね。

もしくは、他の金融商品や株でやるから大丈夫!やっぱ、利回りがねーとか言ってみたり。

いいんです。あなたの好きな方法でお金を増やしてくれたら。資産を作るには継続することが大事なので、自分に合った方法で投資するのが1番です。給料を増やす!!ってのもありですしね。

給料増やすってのはサラリーマンだと厳しいですが・・・。僕も応援しますよ!阪神ファンなので、応援は熱狂的です(笑)

ただ、ここで間違って欲しくないのは、「資産形成」をするには投資に回すお金が必要ですよね。これには、誰も異論はないと思います。

じゃあ、そのお金はどこから出てくるんですか?

さすがです。そうなんです、お給料からですよね。毎月の給料からいくらかを投資に回している方がほとんどだと思うんです。

じゃあ、給料が無くなったらどうするんですか?今まで通りに投資に回すお金ってあります?

ここで、ある!と答えられる方は「資産形成」ではなく「資産運用」をしている人です。

でも、今までこの質問をして「ある」と答えた人に会ったことないんですよね。

みなさん、「困るな」とか「投資に回すお金ない・・・」とおっしゃいます。

と、いうことはですよ?病気や事故などで働けない状態になったら、その時点であなたは「資産形成」が出来なくなってしまうんです。

これって、めちゃくちゃ怖くないですか?

病気で働けなくなった時点で、これから先お金の心配をし続ける生活が待ってるなんて・・・。

だから、働けないときに収入を維持できるようにしておく必要があると思います。その部分は保険でないとカバー出来ません。

収入の保障が必要

「資産形成」は収入があるからこそ出来る。だからこそ、収入が途絶えた時のリスクヘッジが必要なんです。

働けなくなったときにお給料と同じくらいの金額が入ってきたらどうです?形成も続けられますよね?

忘れないで下さい。何回も言いますが、収入があるからこそ資産形成が出来るんです。働けなくても収入が入ってくる状態にしておかないと全てが無駄もしくは中途半端になってしまいますよ。

あなたには、そんな風になって欲しくありません。だから、きちんとケアして下さい。

少し真面目な話をしましたが、これからの事を考えると資産形成は必須です。国もやらないと知らないよって言ってますしね。

だからこそ、形成に必要な給料がもらえなくなったときの対策をしておくべきだと考えています。

詳しく知りたいって方にはお教えしますよ。

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

明日はエイプリルフール!デマに注意って・・・。

毎度!

桜がキレイに咲いてるんですが、コロナの影響で花見が出来ないので一人花見をしていたかっつんです。

連日のコロナ報道にうんざりしているんですが、感染者の増え方が半端ないですね。東京なんかは連日最多更新しています。

これが株価なら景気がいい証拠なので、明るいニュースなんですが現実は甘くなさそうです。

さて、明日は4/1ですね。新しい季節が始まると同時に「エイプリルフール」でもあります。こんな暗い時だから笑い飛ばせるようなネタをプリーズ!!

そう思っていると、Yahoo!ニュースの乙武さんのツイートに関する記事が目に飛び込んできました。

「コロナ関連のウソだけはやめにしませんか」乙武さんは、このように投稿したらしい。いやいや、目を疑いましたよ!

こんな時にそんなことする奴おる?僕には理解出来ない・・・。なぜなら紳士だから。

このブログに集まる紳士・淑女の皆さんも理解出来ないんじゃないでしょうか?

こんな時に、コロナ関連のウソをついて面白がるセンスの欠片もない人間がいるなんて・・・。ねぇ?だって、誰も幸せになりませんよこんな嘘。

なんて思ってたんですが、いたんですよ(;´Д`)センスのない人が・・・。

なんと、JRの駅や電車内で感染者を装って電車を停車させたり、離陸直前の飛行機の中で「俺、陽性」とウソをつき出発を遅延させたバカ共がいるようです。

そりゃ乙武さんも発言しますよね・・・。

コロナはまだ今のところ、原因不明・特効薬もない状態です。日を追うごとに増える感染者、志村けんさんの死亡により不安も拡がっています。

そんな中、デマが流れたら・・・どうなるかって分りますよね。

パニックを起こすモノはいつの時代も恐怖心です。今って、世界中がそんな状態になっているように感じます。

イランでは、「コロナの予防にはアルコールが有効」という情報が広まり、密造酒を飲んだ2000人以上がメタノール中毒になり1割に当たる200人以上が死亡したそうです。

他の国でも、「牛肉を食べれば防げる」とか「漂白剤を飲めば治る」なんて正気の沙汰とは思えない情報が流れたようです。

普段の正常な状態なら、こんなの信じることはないんですが、恐怖心で正常にモノを考えられなくなっている今のような状況の時には信じてしまうんですから恐ろしい・・・。

トイレットペーパーやティッシュまで無くなっていた状況を考えれば、今の状況でコロナに関するウソをつくと信じてしまう可能性は、かなり高いでしょうね。

そんなバカがいないことを願いたいですが、情報が発信されたときに疑うことも大切になってくるかもしれません。

  • 明日は、明るい気持ちになれるエイプリルフールになりますように。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

知っ得!!高等学校等就学支援金について

毎度!

志村けんさんの訃報を聞いて、一気に仕事のモチベーションが下がったかっつんです。「8時だよ!全員集合」、「加トちゃん、ケンちゃんごきげんテレビ」、「バカ殿」、「変なおじさん」。

あなたには数えるときりが無いくらい、笑わせてもらいました。小さい頃のお笑いヒーローやったもんな・・・。ご冥福をお祈りします。

本当にコロナの勢いが止まりませんね・・・。京都は比較的、感染者数が少ないなと思ってたんですが、ついに京都産業大パンデミックが起こったようです。

これから、爆発的に増えていくかもしれません。東京みたいに1日60人超えとかなるとヤバいですね。明日は我が身かもしれません。(;´Д`)

そんなレジェンドの訃報に皆が頬を濡らす前日、そう昨日のことです。天使の顔をした小悪魔が、1枚の紙切れを持ってきました。

スッと僕の目の前に、紙切れを置いたあとぺこりとお辞儀をして去って行く小悪魔。意味が分からない僕は、小悪魔を呼び止めました。

「ちょっと待て。これは何や?娘よ」と。

すると面倒くさそうに、「知らんやん。読めばええやん。渡して言われただけやし」ってなかなかパンチのある返しをしてきます。

うん。やっぱり育て方を間違えたな。

そのとき渡された紙がこれなんですが、就学支援金?何それ?美味しいの?ってくらい知りませんでしたよ。こんな制度!何か分からんけど支援してくれるなら、してもらおうじゃないかって事で内容をシェアしたいと思います。

高等学校等就学支援金とは

実は、2010年から高校授業料無償化がスタートしていたようです。簡単にいえば、高校の授業料を国が支援するよって制度です。

これが平成26年(2014年)の4月に「高等学校等就学支援金制度」に、名前が変わり一部改正されて新制度になったそうです。

どこが改正されたのか気になりますよね。そもそも知らんから気にならない?いやいや、知ってるといい事があるかも知れませんよ!

この時の改正のポイントは、所得制限でしょうね。

公立高校は授業料が全額無料(月額9900円)、私立高校も同額補助を一律にしていました。しかし、この制度の目的がそもそも「経済的負担の軽減、教育の機会均等」なんですね。

なので、所得の低い人に手厚くするために、一定以上の収入がある人はご遠慮頂こうとなったわけです。

その基準が、「市町村民税所得割額・道府県民税所得割額」の合算額が507,000円(年収910万円程度)未満の世帯。ここに該当すれば「就学支援金」が支給されます。

年収910万円未満なら、該当する家庭は多いんじゃないでしょうか。

え?急いで申し込みしなくっちゃ!そう感じた、あわてんぼさんに朗報です。この「支援金」の申請書は入学した高校や各学校から配布されます。

課税証明書、住民票などの必要な証明書類は、役所に取りにいかないといけませんが、これらの書類と申請書を提出することで受給の手続きができます。

2020年4月からは私立高校も実質無償!

なんだか携帯みたいですよね(笑)いよいよ、来月から「高等学校等就学支援金制度」が大幅リニューアルします。これこそ、奥さまに耳寄りな情報です。

なんと!なんとなんと!なんとなんとなんと!え?しつこいですか?

本題ですが、年収が約590万円未満の世帯の生徒を対象に、支援の加算額が引き上げられることになりました。

私立高校の平均授業料を想定した水準まで引き上げられているそうです。では、いったいどれくらい増えているんでしょうか?

京都の場合、「あんしん修学支援制度」と呼んでいるようですが、年収が590万円未満の世帯への支援は年65万円。910万円未満の世帯への支援は年19万8000円となっています。

ここには国の「就学支援金」も含まれています。国の支援金は、年収590万円未満の世帯支援は年39万6000円。910万円未満の世帯は年11万8000円になっています。

年収590万円未満だと、年間で約25万円も上乗せで支援してもらえるんですね!だから、「実質、無償」。これなら、シングルで頑張っている、お母さんもお子さんが望めば、私立高校に進学させる事も出来そうですよね。

落とし穴に気を付けて

これまで、支援金制度は素晴らしい!!って話しをしてきましたが、気を付けないと意外な落とし穴にハマってしまいます。

それは何か?賢明なあなたはお分かりかも知れませんが、支援金の支給は「後払い」だということです。

授業料を国が、家庭に変わって負担してくれるシステムですが、まずは申請しないと受給できません。当たり前ですよね?

すなわち、支給されるのは申請が通ってから。申請の申し込みが出来るのは、高校への入学手続きが行われる4月からなんです。

と、言うことは・・・。そうです、入学時に支払うことになる授業料は一時的に家庭で負担する必要があるんです。このことを知らないままだと、入学手続きの際に青ざめることになりかねません。

それと、あくまで授業料を支援する制度なので、教科書代やノート、シャーペンと言った学用品を買うお金は自己負担ですよ。

ただ、年収250万円未満の非課税世帯は、授業料以外の教材費や学用品代などを都道府県が支給する「奨学給付金というモノがあります。

こちらも、支援金と同じく返済が不要なので申請できる方はした方が絶対にいいですよ!

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。